ログイン会員の方のみ閲覧する事ができます。
保護中: 「自由経済研究」、第49号、2019年6月刊が刊行されています。
「自由経済研究」の第48号、2018年11月25日刊が発行されています。
自由経済研究、第47号を刊行いたしました。
GRSJNews 2017年
2017年も押し詰まりました。本会会員のみなさまの研究にお役立ていただけるよう、本年は、GRSJNewsを再開いたしました。
GRSJNews No.83 2017年06月28日号
○ エレン・ブラウンの国家債務ジュビリーについて ほか。
GRSJNews No.84 2017年07月2日号
○ 日本のデジタル・マネー・プリンティング関連
○ ジョルジュ・ソレル、『現代経済への序』から
GRSJ News No.85 2017年07月15日号
○ ラウル・カッルリーロ、「貨幣主権、通貨主体、現代の貨幣と刑事法制度」について
GRSJ News No.86 2017年07月24日号
欠番
GRSJ News No.87 2017年09月01号
○ reading of today 2017-09-01マリア・アレジャンドラ・マディ、「ハイエクとデジタル・カレンシー」
明年はもう少し定期的に発行できたらと考えております。
MLで上記参照先をお知らせしましたが、会員各位で、お見逃しの方は、下記までご一報ください。
morino@tuta.io
自由経済研究、第46号、2017年11月25日刊、のご案内
「自由経済研究」第45号
「自由経済研究」第45号、2017年3月25日刊、が刊行されています。
目次
イタリアにおける租税控除証書提案と甦る租税証券の記憶 森野榮一
漸進的に解体された国家(下) シルビオ・ゲゼル
「アジアの子供の会」そして、スープカレー 乾 淑子
札を配りなおす–FDRモメント(2) 森野榮一
発行
ぱる出版
〒160-0003 東京都新宿区若葉1-9-16
電話 03-3353-2835
FAX 03-3353-2826
定価 本体1000円+税
「自由経済研究」第44号
「自由経済研究」第43号
「自由経済研究」第42号
「自由経済研究」第42号、2015年10月25日刊、が刊行されています。
目次
アルゼンチンの通貨制度ーその利点と改善点(1893年)第一分冊(下) シルビオ・ゲゼル
五常講金貸箱と先祖株組合ー連帯経済回顧(2) 森野榮一
発行
ぱる出版
〒160−0003 東京都新宿区若葉1−9−16
電話 03−3353−2835
FAX 03−3353−2826
定価 本体1000円+税